介護員利用にあたり


 守秘義務を守ります
   当事業所は神奈川県指定の個人情報取扱業務登録を取
得してあります。介護員は国が定めた研修、当事業所での研修
を経て、守秘義務の遂行をしています。また、利用者様及びその
関係ご家族等の情報はサービス提供上、必要なこと以外には
使用しません。(必要なことについては、契約の際にお渡しする
契約書に記載されます)


介護員は担当制です
  
お住まいに訪問する介護員は基本的に担当制です。担当介
護員を作ることで利用者様との信頼関係を少しずつ養っていきま
す。ただし、介護員の都合等により訪問ができないこともあります。
 そのような場合は訪問を休ませて頂き、他の介護員を派遣いた
します。担当介護員以外に入れる人がいないことを防ぐために対
応できる体制にしておきます。そのため他の介護員を訪問させる
場合もありますが」、ご了承下さい。また、訪問介護員と相性が合
わない場合には遠慮せずに申し出て下さい。交代いたします。介
護員を呼んで気兼ねすようなことはありません。


 介護員の技量は違います
 各介護員には」多少の技術の差があります。また、得意不得意
があります。その為、介護員の差を小さくする体制とし、2ヶ月に1
回の勉強会(少人数の勉強会は月に数回)を行い、介護員の技
量向上また、利用者様にあったサービス提供のための会議を行
っています。また、事業所並びに介護員とご利用者様との良好な
信頼関係を生むために、コミニケーションをとり、より良いサービス
提供へつなげられますように努力いたします。



 相談、苦情は遠慮なくご指摘ください
  利用者様が介護員本人に直接言いにくい苦情などは、契約時
にお知らせ致します苦情窓口をご利用下さい。サービスを受けるこ
とに対して、遠慮や気兼ねを感じさせないよう努力いたします。また、
こちらの
メールフォームでもお受けいたします。  


 戻る